ドラクエ10ブログランキングに参加中!

フォローする

後衛編その3 今日から始めるドラクエ10の戦闘 18限目

後衛編の続きをやります。

僧侶は回復が大事なんだね!

そうだね、回復しないと死んじゃうからね。バフも何もかもが台無しになる。

確かにそうだね。しっかり回復するようにします!では後衛編の続きお願いシャス!

アンケートにご協力おねがいします!
YouTubeもやってるのでよかったら見て下さい!

立ち位置実践編

16限目で敵と自分を結ぶ直線の間に壁が入るように後衛は立ち位置を取りましょうと説明しました。実際の戦闘の場面で立ち位置をどのようにしているか見てみましょう。

まずはこちらの動画をご覧ください。YouTubeにもあげている海賊入りのやつですね。

この段階ではマーサとデルメゼとの間に壁がいません。なんの障害もなく赤い糸で結ばれてます。幸せな二人ですね。この時点ではデルメゼがレイを発動中で動けないので問題ありません。

この時マーサはまもの使いがどこに移動するか予測を立てます。赤丸のところに爆弾があってレイがあたっているので赤丸のほうにまもの使いが行くことはないですね。黄色の丸にとどまるか、黄色矢印のほうにきて赤い直線上に入るかどちらかかなと、予測をします。この場合にまもの使いが黒い矢印のほうにいってしまうと、壁が成立したとしても十分に引っ張れないのでそこは避けてほしいところです。

まもの使いが移動する前に、デルメゼがまもの使いをタゲとしてファントムをしてますね。とりあえずマーサとデルメゼの直線上にまもの使いが来るように移動しましたが、まもの使いがこのあと大きく動きそうですね。赤丸の人は左に逃げているので壁になってもらうのは難しそうです。

ファントムタゲのまもの使いはその場にとどまることを選びましたね(赤丸)。最初の画像の予測については黄色い丸が正解に近そうですが、ファントムで爆弾が割れるという別の事情が起きてしまいました。マーサは何やら赤矢印の方向に向かってますね。なぜでしょうか?少し考えてみてください。

正解はですね、前衛が爆弾に当たることを避けるためにマーサに対してツッコミをしてくる可能性があります。その場合、距離が近いとツッコミが発動してしまって爆弾にまもの使いが当たってしまうかもしれません。ムチの特技でツッコミの射程まで伸びてしまっているので、そこを考慮してツッコミタゲにならないといけないのです。

爆弾が爆発し終わったので、前衛が敵の前に戻ってきました。後衛二人は敵と自分との間に壁が来るように移動してますね。しかしここで問題があります。後衛二人が近くてどちらがタゲかわかりにくいのです。

8限目でやりましたね。2人が近くてどちらがタゲかわからないときはお互い離れる方向に行く(黄色の矢印)。デルメゼは赤矢印の方向を見てるので、マーサがタゲではないことがわかりますね。このような細かい積み重ねが好タイムに繋がっていくのです。

実際の戦闘ではこのように立ち位置を色々と考えながら動いてます。色々と考えたり味方と無言で息が合ったりするのがとても楽しいですね。慣れないうちは迷って時間が掛かることもあると思いますが、慣れると早くなるのでぜひ挑戦してみて下さい。

バフのタイミング

回復が大事ですが、回復すべき時に聖なる祈りが切れていてはいけません。そのためバフも必要なのです。ではバフをどのタイミングで撒くか見ていきましょう。

基本的な考え方として、タゲ下がりの時は自分を中心に、反撃のタイミングで味方が集まったときに味方へのバフをという感じをでやってます。

自分がタゲ下がりをしているときに聖なる祈りをやってます。

反撃ターコイズに合わせてスピリットゾーンをしようとしています。しかし左上の味方がちょっと届かないかもしれませんね。

届くように少し前にでました。もちろんこの後マーサがタゲの場合引っ張れないなんてことがあってはダメです。そのため即座に差し込みましょう。

こちらのケースは反撃ではないですが、味方が届きそうな距離にいて、かつ敵が動かない状態ですから、反撃時と同じですね。なのでフバーハを差し込んでます。

こちらは硬直の長い天使の守りを、しっかり距離を取ってやってます。特技使用中に追いつかれたり、エンドがでてしまわないように気を付けて下さい、エンド発生については1限目をご覧ください。

デルメゼ戦に関しては序盤に天使をしたほうがいいのかなと、思っております。タゲに対する遠距離攻撃も爆弾もないでやりやすいです。ほかの敵に関してはまた事情が決まってきますので、それぞれの敵に応じたタイミングを見つけてみてください。

かなり実戦的な話になりましたね。立ち位置もバフもしっかりできればかなり戦いが安定します。バフがばっちり整っていればやってて気持ちいいですよ!ぜひ頑張ってみてください!
応援のポチおねがいします!